「インターホンが鳴らなくなった」「スマホのアラーム音が小さくなった」もしかして故障・・?家族や業者に相談したところ、実はインターホンやスマホの問題ではなく、自身の聴力低下で音が聞こえなくなっていただけだった・・! そんな事例をたびたび耳にします。今回は、インターホンやアラーム音など特定の音が聞こえなくなる原因や、その対処法について解説します。
\聞こえのお悩みはうぐいす補聴器へご相談ください/
「テレビの音が大きいと言われた」「インターホンや家族の呼びかけに気付かなかった」
そんなご経験はありませんか?
実はそれ、年齢とともに聞こえが悪くなっていく加齢性難聴かもしれません。
加齢性難聴は、老眼やお顔のシワなどと同様に、年齢を重ねると誰でも起こりうるもの。
適切なケアで日々の生活をぐんとラクにすることができます。
詳しくは、下記よりお問い合わせください。
【この記事の監修者】
田中智子(認定補聴器技能者・うぐいす補聴器 代表取締役)
補聴器を「日常生活をポジティブに自分らしく過ごせるようになるためのツール」と捉え、補聴器専門店「うぐいす補聴器」を開業。以前は有名補聴器メーカーのマーケティング部に所属し、全国5000店舗へ補聴器販売の指導を実施した経歴を持つ。高齢者難聴を得意とし、地域住民への啓蒙活動、高齢者への補聴器の装用トレーニングなども実施している。
目次
インターホンやアラームが鳴らない!?それ、聞こえていないだけかもしれません
インターホンなど特定の機器の音が聞こえない場合、まず疑うのは機器の「故障」ですよね。カメラやセンサーなどが内蔵されているものも多い複雑な機器ですから、もちろん機器自体の不具合で音が鳴らなくなっているケースもあることでしょう。
しかし、難聴の状態になってしまっている場合も、同様にインターホンやスマホのアラーム音が聞こえなかったり小さく感じたりすることがあります。
高齢者がインターホンの音が聞こえない場合は加齢性難聴の可能性があります
特に高齢者は、聴力の衰えにより聞こえづらい状態になっている人が多いです。年齢を重ねて聞こえが悪くなった状態のことを「加齢性難聴」と言います。主に30、40代から始まり、年齢とともに少しずつ進行していくのが特徴です。
加齢性難聴の治療法はある?
残念ながら、加齢によって一度低下してしまった聴力は元通りに戻すことはできません。さらには、今後年齢を重ねていくにつれて、もっと聴力が低下していく可能性さえも考えられます。そのため、普段から難聴が進まないよう、大きな音を聞き過ぎないなど耳にやさしい生活を心がけたり、「聞こえにくくなったかな?」と感じたら早期に補聴器を試すなどの適切なケアを行う事が何よりも大切なのです。
※ある日突然聞こえなくなった、ここ数日のうちに急に聴力が悪くなった、という場合は加齢性によるものではなく、別の病気である可能性が考えられます。緊急性を要する場合もありますので、このような時にはできるだけ早く近くの医療機関を受診しましょう。
「玄関チャイムの音が聞こえない」・・・特定の音が聞こえなくなる原因
耳の内部には、外から入ってきた音を脳に伝える役割をする有毛細胞という細胞が存在しています。加齢性難聴は、この有毛細胞が加齢によって傷ついたり、数が減少したりすることで起こります。「目が見えにくくなった」「白髪やシワが増えてきた」などと同じように、加齢性難聴も老化現象の一つと言えます。加齢性難聴は多くの場合、高い音から聞こえにくくなっていきます。そのため、インターホンやアラーム音、家電などの高い電子音だけが先に聞こえなくなる人が多いのです。
加齢性難聴かも?と思ったときは
「聞こえにくくなったかも」そんなふうに感じたら、まずは耳鼻咽喉科で相談してみてください。ひと昔前までは、加齢性難聴は「歳だから仕方がない」とされていましたが、近年では、補聴器などを使用するといった、聞こえを改善させるケア方法が確立されてきました。
また、ここ最近の研究では、難聴が認知症の危険因子であるということも分かってきています。つまりは、難聴を放置することが認知症にもつながりやすくなる、ということ。「歳だから」と難聴を放置せず、できるだけ早めに対処することをおすすめします。
そうはいっても、わざわざお医者さんにかかるのは気が引ける・・・そんな人も居るかもしれませんね。そのような場合には、当店のような補聴器専門店で相談してみるのも良いかもしれません。補聴器専門店では、日常生活での聞こえのお困りごとに関するご相談を伺ったり、補聴器を調整するために聴力測定を行っています。必要に応じて補聴器相談医などの専門医をご紹介することも可能なのですよ。
\わたしたちにご相談ください!/
うぐいす補聴器のスタッフは、全員が認定補聴器技能者もしくは言語聴覚士の資格を持った専門家。聞こえに関する日々のお悩みごとはぜひ私たちにお聞かせください。
おひとりおひとりの聞こえや生活状況に合った解決策を一緒に探します。
ご相談は無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
インターホンやスマホのアラーム音が聞こえないトラブルが起きた場合の対処方法は?
ここからは、インターホンやアラームの音が聞こえない!と感じた時に試していただきたい対処法についてご紹介します。
音が鳴らない?まずはインターホンやスマホ自体の不具合ではないか確認してみましょう
まず初めに確認しておきたいのは、機器自体の故障や不具合。本当に音が鳴っていないのか、可能なら周りの人のサポートを受けながら、いまいちどしっかり確認しましょう。もし本当に音が出ていない・小さくなっているというような場合には、修理依頼を行うなど適切に対処してくださいね。
また、インターホンなどの機器は音量の設定ができるものも多いです。聞こえに不安のある方は、あらかじめ大きい音に設定しておくなど、事前にできる対策を講じておくことも大切です。
来客を知らせる商品や振動型のアラームなど高齢者向けの機器を使ってみましょう
インターホンが聞こえなくて不便・・という場合には、インターホンにプラスして使う来客を知らせる機器を活用するのもオススメ。例えば、玄関チャイムの音を光で知らせてくれる機器もありますし、通常のインターホンから離れた位置にもう1台設置できるワイヤレスチャイムという機器を使う選択肢もあります。普段の生活状況やご予算によっても自分に最適なアイテムは異なってくると思いますので、ぜひご自身に合う機器はどんなものか、一度調べてみてください。
インターホン超しの相手の声が聞こえない・・そんな時は、補聴器の使用も検討しましょう
インターホンの音も、モニター越しの声も、全部聞こえにくい・・!そんな方は、もしかすると難聴が進行している状態かもしれません。早めに耳鼻咽喉科などを受診し、適切に対処することが、その後の生活をより良く過ごすポイントです。
また、加齢性難聴には補聴器が有効なケースが多いです。早いうちから補聴器に慣れておくことで、たとえ今後難聴が進行したとしても、補聴器を使いこなすことができ、快適な生活を継続させることができるでしょう。
補聴器なら2階のお部屋などインターホンから遠い場所にいる場合も快適
補聴器を使いこなせるようになって、インターホンや他の家族が少し離れた部屋にいても、チャイムの音や呼びかけに気付けるようになった!というお声をよく聞きます。補聴器の音の大きさは使う人の聴力に合わせて細かくカスタマイズできるので、装着していない時よりも聞き逃しはぐっと減ることでしょう。
ただ、知っておいてほしいのが、補聴器は装着後すぐに聞こえるようになるわけではない、ということ。調整を繰り返しながら適切にトレーニングを行うことで、はじめて自分の身体の一部のように使いこなせるようになります。だからこそ、早いうちから補聴器のトレーニングを開始し、補聴器に慣れておくことがとても大切なのです。
\まずは試してみてください!/
うぐいす補聴器では、数百種類の補聴器を常時ご用意しております。
補聴器を試してみたいけど、どれが良いのかわからない・・・そんな方はぜひ、当店でいろんなメーカーの補聴器を比較試聴してみてください。あなたのお耳にピタッとなじむ1台に出会えるかもしれませんよ。ぜひお気軽にお問い合わせください。
【2024年最新】専門家が本気でオススメする最新補聴器はこれだ!
聞こえにくくなってきたら、早めに補聴器にチャレンジするのがオススメだとお伝えしました。補聴器が気になるけれど、種類がたくさんありすぎて結局どれを選べば良いのかわからない!という人も居るのではないでしょうか。ここからは、2024年最新のオススメ補聴器をご紹介します!
オシャレなあなたに!デザイン性に優れた補聴器
①シグニア/ COOL
シグニアのCOOL Nxは、美術作品のように洗練されたフォルムが目を引く補聴器。カラーバリエーションも豊富で自分好みにカスタマイズできるから、お手持ちのお洋服やアクセサリーとも合わせやすく、耳元をオシャレに格上げしてくれます。
②シグニア/アクティブ
また、同じシグニアから発売中のアクティブもおすすめ。若い世代の間で人気のワイヤレスイヤホンのような見た目で、一見補聴器には見えません。
アクティブなあなたに!ハイテク補聴器
①フォナック/ ルミティ
屋外での活動に大活躍するのが、ルミティシリーズの全機種に搭載された「ウインドブロック」の機能。気になる風切り音を効果的に抑制し、屋外での活動を快適にサポートします。
②オーティコン/リアル
オーティコンのリアルは、「DNN(ディープニュートラルネットワーク)」と呼ばれる、高度な学習機能を持つ人工知能(AI)搭載。不快な風切り音や突発音は抑制しながらも、周囲の音を豊かにとらえ、より自然な音を脳へ届けます。
便利さを追及したいあなたに!高機能補聴器
スターキー / エボルブ
メガネやマスクを常用する人のなかには、着けはずしのたびに補聴器が取れてしまってストレスを感じる人も多いはず。そんな人には、耳の穴の中に入れて使う耳あな型補聴器がおすすめです。スターキーのエボルブシリーズは、充電式タイプを展開しているので、外出中に電池切れになる心配もなく、1日中快適に使用できます。
また、補聴器をスマホと連携させることも可能で、専用アプリを使えば自分で細かく補聴器の調整をすることができます。スターキーの補聴器は、他メーカーのアプリよりも細かい部分まで調整が可能なのが魅力です。
うぐいす補聴器で数百種類の補聴器が試せます
うぐいす補聴器では、記事内で紹介した補聴器はもちろん、他にも複数メーカー・数百種類の補聴器を取り揃えております。気になる補聴器があれば、ぜひ試聴しにいらしてください。お試しレンタルも可能です。お気軽にご相談ください。
お電話 050-3590-5913
(日・月は定休日です)