補聴器の落下防止アイテムまとめ!100均でも代用可能?

2023.12.16

補聴器は1台1台が非常に高価なものですから、購入したらできるだけ長く大切に使用したいものですよね。補聴器を故障させてしまう原因として多いのが、「補聴器を耳から落としてしまう」という事案。今回は、そんな補聴器の落下を防ぐためにできることや、落下防止アイテムなどについてご紹介します。


聞こえのお悩みはうぐいす補聴器へご相談ください

「テレビの音が大きいと言われた」「インターホンや家族の呼びかけに気付かなかった」
そんなご経験はありませんか?
実はそれ、年齢とともに聞こえが悪くなっていく加齢性難聴かもしれません。加齢性難聴は、老眼やお顔のシワなどと同様に、年齢を重ねると誰でも起こりうるもの。適切なケアで日々の生活をぐんとラクにすることができます。
詳しくは、下記よりお問い合わせください。

【この記事の監修者】
田中智子(認定補聴器技能者・うぐいす補聴器 代表取締役)

補聴器を「日常生活をポジティブに自分らしく過ごせるようになるためのツール」と捉え、補聴器専門店「うぐいす補聴器」を開業。以前は有名補聴器メーカーのマーケティング部に所属し、全国5000店舗へ補聴器販売の指導を実施した経歴を持つ。高齢者難聴を得意とし、地域住民への啓蒙活動、高齢者への補聴器の装用トレーニングなども実施している。

補聴器落下のリスク

補聴器は、さまざまな原因で耳から落下してしまいます。立っているときや屋外にいるときなど、そのシチュエーションによっては、たった1度の落下でも故障・破損してしまうことがあります。さらには、耳から落としたこと自体に気付かず、そのまま紛失してしまうといった最悪の事態につながるケースも。

補聴器が落ちてしまうのはなぜ?

では、補聴器はなぜ耳から落下してしまうのでしょうか。考えられる主な原因は次の2つです。

コロナの影響から、マスクを常用するようになった人も多いのではないでしょうか。耳にかけて使用する耳かけ型補聴器をお使いの人の中には、マスクやメガネなどと干渉して煩わしい、とおっしゃる人がとても多いです。実際に、マスクの着けはずしの際に補聴器が引っかかることはとても多く、そのはずみで補聴器を落下させてしまうケースがここ最近急増しています。

まれに、補聴器の耳栓の部分が耳にしっかりとフィットしていないケースがあります。これは、オーダーメイドタイプの補聴器ではなく、既製タイプのものをお使いの方に時たま見られます。ほかにも、補聴器のタイプにかかわらず、耳栓部分を耳の奥までしっかりと挿入できていないというケースもあります。こういった場合には、しっかりと装着できていないことが落下の原因となるのはもちろん、補聴器の聞こえ方にも影響が出ていることが考えられますので、早急に改善しなければなりません。

まずは補聴器が耳にあっているか確認を!

補聴器を使い始めるうえでまず確認したいのは、補聴器が本当にしっかり耳にフィットしているかどうかです。使い始めの人は特に、耳をふさぐことに違和感があるかもしれませんが、補聴器を最大限使いこなしていただくためには、補聴器と耳の間にはまったく隙間がない状態にする必要があるのです。

頻繁に落ちるようなら補聴器販売店で相談しましょう

頻繁に補聴器が落ちる、不安定な感じがするという場合には、一度補聴器販売店などで補聴器をチェックしてもらいましょう。しっかり耳の奥まで挿入できているのか、プロと一緒に確認することができます。場合によっては、耳栓部分のサイズ交換などが必要になる場合もあるので、気になるときにはぜひ一度相談してみてくださいね。


\お使いの補聴器をチェックしてみませんか?/

「補聴器の聞こえ方に違和感がある」「なんだか耳からすぐ外れてしまう」といったお悩みはありませんか?もしかすると、補聴器の装着がうまくできていなかったり、耳栓のサイズが合っていないのかもしれません。せっかく購入した補聴器、最大限に使いこなして快適な生活を送りたいものですよね。補聴器に関して気になることがあれば、小さなことでもぜひ一度ご相談ください。専門資格を保有するスタッフが丁寧に対応いたします。

補聴器の落下防止アイテムはある?

補聴器は高価なものなので、できれば落下させるのは避けたいですよね。そういった方々へ向けて、補聴器を落下させないためのアイテムがいくつか存在します。ここからは、そんな補聴器の落下防止アイテムについてご紹介します。

落下防止アイテム① 補聴器ストラップ

引用:オーティコン補聴器HP

まずご紹介するのは、補聴器に取り付ける落下防止のストラップです。補聴器とお洋服の襟元などをつなぐもので、万が一補聴器が耳から抜け落ちても、ストラップを取り付けていれば落下するのを防ぐことができます。補聴器を落としてしまいやすい小さなお子さんからも需要が高いもので、その他にもスポーツなどアクティブに活動される方にもオススメです。

補聴器ストラップはネットショップなどにもたくさん流通しているので、使ってみたい方はぜひ一度調べてみてくださいね。

落下防止アイテム② マスク補助具

引用:相模カラーフォーム工業株式会社HP

日常的にマスクを使用する人なら、マスクを耳にかけずに使用するための補助具を使うのもおすすめ。後頭部にセットしてマスクをひっかけるだけなので、誰でも簡単に使うことができます。たくさんの会社からさまざまな色・デザインの補助具が販売されているので、お好みに合わせてコーディネートできるのも魅力のひとつですね。こちらも雑貨屋さんやネットショップなどでたくさん流通しています。

100均に補聴器の落下防止アイテムはある?代用できるものは?

補聴器ストラップ自体を100円ショップで見かけたことは残念ながらありません。しかしながら、100円ショップで手に入るアイテムをうまく使って、補聴器ストラップの代用品を自作している方をしばしばお見かけします。100円ショップには、帽子が飛んでしまうのを防ぐクリップや、メガネを首から下げるためのストラップなどが売られています。そういったアイテムをうまく駆使して補聴器ストラップを自分で作れば、コストが大きく抑えられるメリットがありますよね。ブログなどで作り方を公開している人も多いので、工作などが得意な方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

マスクやメガネユーザーもストレスフリーに!耳あな型補聴器を使ってみませんか

毎日マスクやメガネで補聴器が引っかかってストレス!という人には、補聴器を耳の中に挿入して使う耳あな型補聴器へ買い換えるという選択肢もあります。ここからは、耳あな型補聴器の魅力やおすすめの機種などをご紹介します。

耳あな型補聴器を使用するメリット

耳あな型補聴器は、耳の穴の中に挿入して使う補聴器。補聴器本体はすべて耳におさまるので、メガネやマスクを使う時でも引っかかる心配がありません。メガネやマスクを日常的に使用する方からは「耳あな型に変えて本当に良かった!」というお声がとても多いです。
また、超小型でまったく目立たない機種もたくさんありますので、補聴器を目立たせたくない方使っていることをあまり知られたくないという方にもオススメです。

【2024年最新】おすすめ耳あな型補聴器はこれだ!

耳あな型補聴器の魅力は前述したとおりですが、耳あな型補聴器にはどんな機種があるのか、実際に見てみたい!という人もいるのではないでしょうか。ここからは、2024年最新のおすすめ耳あな型補聴器を3つご紹介します!

デザインにこだわりたいあなたへ!シグニア / COOL Nx

シグニアから発売されているCOOL Nxは、まるで美術品のような独特のフォルムが目を引く耳あな型補聴器。細部まで洗練されたデザインが、耳元をオシャレに格上げしてくれます。カラー展開も豊富なので、お好みに合わせてチョイスできるのも魅力のひとつです。

「隠す補聴器」から「見せる補聴器」へ!シグニア / アクティブ

同じくシグニアから発売されているアクティブは、まるで流行りのワイヤレスイヤホンのような見た目。これ1台で耳元をファッショナブルに演出します。また、高いデザイン性もさることながら、シグニア独自の最新テクノロジーも搭載。高品質な音声処理が快適な聞こえを届けます。

とにかくハイテクな補聴器が欲しいあなたへ!スターキー / エボルブ

補聴器にも人工知能が搭載される時代になりました。スターキーから発売されているエボルブシリーズの耳あな型補聴器は、驚くほど小型でありながら、内臓された人工知能(AI)が1時間に5500万回もの音の分析を行い、瞬時に音を自動調整します。また、万が一転倒した場合に家族に通知を届けたり、服薬などのリマインド機能があったりと、補聴器の枠を超えた便利な機能にも注目です。

うぐいす補聴器ですべてお試しできます

うぐいす補聴器では、本記事でご紹介した補聴器はもちろん、ほかにも複数メーカー・数百種類の補聴器を常時取り揃えております。気になる補聴器があれば、ぜひ試聴にいらしてくださいね。ご希望に合わせてお試しレンタルも可能です。お気軽にご相談ください。

お電話 050-3590-5913