購入~調整の流れ

購入~調整の流れ

聞こえに不自由がある、補聴器を買いたいけど誰に相談していいか分からない
そんなお声をよくいただきます。

形を決める / 機能を決める

補聴器をつける方の聴力を測定させていただいたら、聴力に合った補聴器の候補をいくつか挙げさせていただきます。
うぐいす補聴器では、世界の5大補聴器メーカーから発売されている527器種からご提案いたします。(2021年11月時点)
オーティコン フォナック シーメンス・シグニア GNリサウンド スターキー

また、補聴器以外にも屋内信号装置、対話支援システム、補聴援助システム等の聴覚支援機器を取り扱っております。ろう者や難聴者、そのご家族の方々だけではなく、聴こえやコミュニケーションにご不便やご苦労を感じていられる多くの方の生活をサポートいたします。
自立コム コミューン ロジャー

補聴器にはいくつかの形状があります。世界で使用されている補聴器の大半は「耳かけ型補聴器(BTE型、RIC型など)」と「耳あな型補聴器(オーダーメイド型、イヤフォン型など)」です。

帽子をよく被る、耳垢の状態、活動量、使いやすさなど、ご本人のライフスタイルに合わせて、さまざまな観点から最適なものを選択します。
最近はいろいろな色の補聴器がありますので、色を選ぶのも楽しいですよ。

機能もたくさんあります。

搭載している機能によって価格が変わってきます。
雑音が多い居酒屋によく行かれる方、ショッピングセンターでのお買い物が好き方、静かに公園を散歩される方、テレビをよく見られる方、電話がスマートフォンの方、いろいろなシーンに合ったたくさんの器種の中から選びます。

まずは相談

お近くの補聴器相談医がいる耳鼻咽喉科へ受診してください。

どこに行ったらいいか分からない場合、いきなり病院に行くのは勇気がいる場合は、当店へお気軽に相談のご連絡をください。

当店では、お近くの補聴器相談医がいる耳鼻咽喉科をご紹介できます。
また、補聴器調整のための聴力測定も実施することができます。

メール・電話・LINEで相談を受け付けております。

トライアル

当店では2週間のお試し期間があります。
この2週間の間に一日中補聴器をつけて、ぜひいろんな場面で様々な音を聞いてみてください。
きっと今まで聞こえていなかった音が聞こえてきて、新たな発見の日々になることでしょう。

購入

市区町村の補聴器助成を受けられる方、医療費控除を受けられる方、総合支援法による補聴器の支給を受けられる方は、購入のタイミングも大事です。

助成を受けられるよう、しっかりと当店のスタッフがサポートしますので、ご安心ください。

調整

およそ8~10回の調整を行います。
2~3カ月間、1週間に1度程度、ご自宅に訪問し、補聴器の調整を行います。
調整時には、補聴器をつけて音がどれくらいきこえるようになったかの効果測定を必ず実施します。
数値で効果を測定することにより、前向きに補聴器の音に慣れることができますし、1週間前より聞こえる音が増えたことが目に見えて分かることで、モチベーションも上がります。
この期間は、大変ですが、当店スタッフが精いっぱいサポートしますので、ぜひ頑張ってください。

日々のお手入れ

電池が切れたら電池交換をしてください。
皮脂などで知らず知らずのうちに汚れますので、柔らかい布で拭いてください。
耳垢が詰まってしまって音が出にくく場合もありますので、購入時にお渡ししたブラシで丁寧にお掃除してください。
夜寝る際には、乾燥ケースに収納して、湿気を取りましょう。

日々のお手入れで、補聴器の耐用年数は変わってきます。
ぜひきちんとお手入れしてください。

定期メンテナンス

約2~3カ月間の調整期間が終わったら、半年~1年に一度メンテナンスを行います。
定期的に当店からご連絡しますので、メンテナンスを実施しましょう。