• ホーム
  • うぐいす補聴器だからできること
    • うぐいす補聴器 3つの約束
    • うぐいす補聴器の調整サポートがすごい理由
  • 難聴
    • 難聴とは
    • 難聴の種類
    • 加齢性難聴
    • 難聴と脳の働き
    • 難聴のリスク
    • 難聴と認知症の関係
    • 難聴チェックリスト
    • ご家族の方へ
  • 補聴器
    • 補聴器の種類
    • 両耳装用について
    • 購入~調整の流れ
    • 補聴器調整 3つのポイント
    • うぐいす補聴器の価格
    • うぐいす補聴器の販売場所・アクセス
  • ご挨拶
  • よくある質問
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • リンク集
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

うぐいす補聴器

あなたのお悩み、お聞かせください

050-3590-5913
LINEで相談
  • ホーム
  • うぐいす補聴器だからできること
    • うぐいす補聴器 3つの約束
    • うぐいす補聴器の調整サポートがすごい理由
  • 難聴
    • 難聴とは
    • 難聴の種類
    • 加齢性難聴
    • 難聴と脳の働き
    • 難聴のリスク
    • 難聴と認知症の関係
    • 難聴チェックリスト
    • ご家族の方へ
  • 補聴器
    • 補聴器の種類
    • 両耳装用について
    • 購入~調整の流れ
    • 補聴器調整 3つのポイント
    • うぐいす補聴器の価格
    • うぐいす補聴器の返金保証
    • うぐいす補聴器の販売場所・アクセス
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
ブログ
  • ホーム
  • 掲載記録

分類: 掲載記録

【新聞掲載】補聴器はまずレンタルして比較検討し、納得してから買う

2022年5月10日2022年5月12日

【第38回 2022年(令和4年)5月10日(9日発行)】  日頃、補聴器を販売する中で、世代によってもずいぶんとその消費行動に違いがあることに気付かされます。  ご存じの通り各世代にはそれぞれ象徴的な名前が付けられてい […]

続きを読む

【新聞掲載】補聴器を購入するならフェアが行われる3の倍数月がお得

2022年4月26日2022年4月28日

【第37回 2022年(令和4年)4月26日(25日発行)】  65歳以上におけるコロナワクチン3回目接種完了者が85%を超え(4月20日時点)、徐々に経済活動も再開。今まで控えられていたセールやフェアなどの催し物の企画 […]

続きを読む

【新聞掲載】指をこすり合わせてカサカサ…聞こえなければ補聴器のつけ時

2022年4月19日2022年4月21日

【第36回 2022年(令和4年)4月19日(18日発行)】  補聴器をつけるタイミングに悩まれている方は、結構いるのではないでしょうか? 周囲の方からも「少し聞きづらいし、聞き返すことも増えたなぁ。それでも自分はまだ聞 […]

続きを読む

【新聞掲載】「どんな調整をしたか」「改善度は?」補聴器の購入前に確認を

2022年4月12日2022年4月21日

【第35回 2022年(令和4年)4月12日(11日発行)】  近年、補聴器の普及に伴い各種のトラブルが国民生活センターに多く寄せられ、注意喚起が行われるようになっています。  訴えは、十分なお試し期間がなく、適切な説明 […]

続きを読む

【新聞掲載】大きさ・高さは調整できるが…メーカーで異なる音色は調整不可

2022年4月5日2022年4月12日

【第34回 2022年(令和4年)4月5日(4日発行)】  音は、「大きさ」「高さ」「音色」の3つの要素で構成されています。補聴器販売店では、補聴器の音の大きさと高さは調整できますが、音色だけはできません。それは、音色は […]

続きを読む

【新聞掲載】補聴器は自分のライフスタイルやどの場面で使うかを考えて選ぶ

2022年3月29日2022年3月30日

【第33回 2022年(令和4年)3月29日(28日発行)】  みなさんは補聴器を購入するとき何を基準に選びますか? デザインや形でしょうか? それとも価格ですか?   補聴器は10万~50万円台と価格幅がとても大きい製 […]

続きを読む

【全国紙掲載!】読売新聞に掲載されました!

2022年3月15日2022年3月30日

2022年3月15日、『読売新聞』全国版 23面 「人 フレイル講座 ー加齢性難聴 認知機能低下も」におきまして、うぐいすヘルスケア株式会社 代表取締役 田中智子の取材記事「話しかける側の工夫も大切」が掲載されました。 […]

続きを読む

【新聞掲載】体の不調の原因はもしかしたら春の不安定な天候かもしれない

2022年3月15日2022年3月15日

【第32回 2022年(令和4年)3月15日(14日発行)】  3月に入り春めいてきましたが、この季節は春らしい暖かい気候が続いたと思えば、急に気温が下がったりと、不安定な気候が続きます。そんな天気の影響を受けて、体調を […]

続きを読む

【新聞掲載】「補聴器の落とし物は補聴器販売店へ」SNSのつぶやきが話題に

2022年3月8日2022年3月9日

【第31回 2022年(令和4年)3月8日(7日発行)】  先日のことです。広島の補聴器販売店がツイッターで「補聴器の落とし物を見つけたら、近くの補聴器販売店に届けて!」という内容のツイートをしたところ、4万リツイートと […]

続きを読む

【新聞掲載】耳鼻科で耳垢を取ってもらった途端に耳の聞こえが良くなった

2022年3月2日2022年3月1日

【第30回 2022年(令和4年)3月1日(28日発行)】  みなさんは「耳垢(じこう)栓塞」という言葉をご存じでしょうか? 読んで字のごとく、耳垢が過剰にたまって耳の穴を塞いだ状態のことをいいます。耳垢栓塞があると、そ […]

続きを読む
  • 次のページ
うぐいす補聴器

〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目36番1号 8階40(受付は6階)

                           
訪問時間 月 火 水 木 金 土 日祝
午前 9:00-12:00 / ● ● ● ● ● / ●
午後 13:00-18:00 / ● ● ● ● ● / ●
※上記営業時間外でもご予約を受け付けます。
※お気軽にメール・LINE・お電話でお問合せください。
※ご自宅への訪問/オフィスへのご来店についてはこちら
  • ホーム
  • ご挨拶 / 会社概要
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • うぐいす補聴器だからできること
  • お客様の声
  • 難聴
    • 難聴とは
    • 難聴の種類
    • 加齢性難聴
    • 難聴と脳の働き
    • 難聴のリスク
    • 難聴と認知症の関係
    • 難聴チェックリスト
    • ご家族の方へ
  • 補聴器
    • 補聴器の種類
    • 両耳装用について
    • 購入~調整の流れ
    • 補聴器調整 3つのポイント
    • うぐいす補聴器の価格
    • うぐいす補聴器の返金保証
    • うぐいす補聴器の販売場所・アクセス
  • 採用情報
  • リンク集
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020 うぐいす補聴器

  • 電話する
  • メールで相談
  • LINEで相談