補聴器には、メーカーや機種など、種類が数多くあります。たくさんの補聴器の種類の中から、自分に合う補聴器はどうやって選べば良いのでしょうか。
\補聴器にお悩みですか?/
「テレビの音が大きいと言われた」「インターホンや家族の呼びかけに気付かなかった」・・。専門家が寄り添ってサポートします。お気軽にご相談ください。
【この記事の監修者】
田中智子(認定補聴器技能者・うぐいす補聴器 代表取締役)
目次
おすすめ補聴器ランキング【充電式耳あなタイプ】
コロナの影響もあり、マスクを使用する機会が増えました。マスク着用の機会が増えた時に多かったのが「マスクの紐が補聴器にひっかかって煩わしい」という声です。メガネをよく使用する人からも同じお悩みをよく聞きます。
マスクやメガネを日常的に使用する人には、耳の中に挿入して使う「耳あなタイプ」の補聴器がおすすめ。耳の中にすべて収まるので、メガネやマスクの紐が引っかからず、快適ですよ。
ここからは、そんな耳あなタイプの補聴器のおすすめをご紹介します。
世界トップクラスの最新の耳あな型補聴器がお試しできます!
おすすめ耳あな補聴器① スターキー〈ジェネシス〉
ジェネシス商品ページ
スターキーから2024年に発売されたジェネシスシリーズは、マスクを使用していても全く邪魔にならない耳あなタイプを展開しています。補聴器をつけているのがわからないほど小型でありながら、AIが周りの環境に合わせて音を自動調整する最新技術も搭載。クリアで快適な聞こえが常に手に入ります。また、ユーザーが転倒してしまった場合に家族に通知を届けたり、日々の投薬を忘れないようリマインドしてくれたりと、補聴器の枠を超えた便利機能も数多く備えています。
スターキー社の充電式耳あな補聴器は、当店でも特に人気の高い機種です!
おすすめ耳あな補聴器② リサウンド〈ネクシア〉
ネクシア商品ページ
2024年5月、リサウンド・ネクシアシリーズが、フルラインナップしました。耳あな型は、コンパクトな充電タイプと、さらに小型な電池タイプの2種類。もちろん、小型耳かけ型、扱いやすいパワー重視の耳かけ型もあります。お好みや使用するシーンにあわせて選択が可能です。また、世界初のAuracastも搭載しているのもポイント。空港などの公共の場で、多くの人が簡単に音声を共有できるサービスと注目されています。(世界初は2023年9月発売時点)
<補聴器 初心者におすすめ>おすすめ耳あな補聴器③ シグニア〈アクティブ プロ〉
アクティブプロ商品ページ
シグニアの展開するアクティブプロは、昨今人気のワイヤレスイヤホンのようなスタイリッシュな見た目。おしゃれな人にはぴったりです!
機能面も、シグニア独自の最新テクノロジーを搭載しているため、まわりの音や方向性をよりクリアに届けます。
また、パワフルでありながらコンパクトなワイヤレス充電器も、シンプルな見た目でコーディネートの邪魔をしません。
広告でよく聞こえると書いてあるものでも、ご自身に合わなければ意味がないです。
たくさんの種類から、ご自身に合ったものを、専門家と一緒に選びませんか。
\当店ですべてお試しできます!/
この記事でご紹介している補聴器は、すべて当店で無料試聴できます。試聴のご予約・お問い合わせは下のボタンよりお気軽にどうぞ!
おすすめ補聴器ランキング【充電式耳かけ小型タイプ】不快な「風切り音」を低減する補聴器
突然ですが、台風のテレビ中継を思い出してみてください。マイクに「ボボボボ・・」と風の音が入っているのを聞いたことがありませんか?実はあの台風中継と同じような現象が、補聴器にも起こることがあります。「補聴器をつけると風の音が気になる」とおっしゃる人が多いのは、これが理由です。しかし最近では、補聴器ユーザーを長年悩ませてきた、そんな「風切り音」を大幅に低減してくれる機種が続々と登場しているのですよ。
ここからは、風切り音を低減する機能を備えた、耳かけタイプのおすすめ補聴器をご紹介します。
最新の補聴器は、不快な音を低減する機能が強化!
無料でお試しできるので、ぜひこの機会にお試しください。
【目立たない補聴器】おすすめ小型耳かけ補聴器① フォナック <ルミティ>
ルミティ商品ページ
屋外での活動に大活躍するのが、フォナックのルミティシリーズ。
不快な風切り音を効果的に抑制する「ウインドブロック」の機能が全機種に搭載されているので、屋外での活動が多い人へ特におすすめです。
おすすめ小型耳かけ補聴器② オーティコン <リアル>
リアル商品ページ
オーティコンのリアルシリーズは、毎秒500回風切り音・擦れ音を検出しクリアにする「風切り音/擦れ音スタビライザー」を搭載。このスタピライザーが検出した不快な音を効果的に低減するので、より会話に集中できます。
人気・おすすめの補聴器ランキング:補聴器メーカー5つ
現在国内で流通している、フォナック・シグニア・スターキー・オーティコン・リサウンドの5メーカーは、世界5大メーカーとも言われており、いずれも日本国内だけでなく世界各国で名をはせる有名メーカーです。ここからは、それぞれのメーカーの特徴についてご紹介します。
\5大メーカーの最新パンフレット無料配布中!/
おすすめ補聴器メーカー① フォナック
フォナック
スイス:1947年創立
「well-Hearing is Well-Being.」を哲学とし、良い聞こえは身体的、認知的、社会・感情的なウェルビーイングの向上と本質的に関係している、という考えのもと補聴器開発に取り組んでいます。「良い聞こえを楽しむことができると、人生を思いのままに楽しむ心構えが備わる」と提唱し、難聴者に寄り添った開発姿勢を見せています。
フォナック補聴器の特徴
携帯電話との接続が可能だったり、完全防水モデルがあったりと、最新技術を搭載した補聴器が勢ぞろい。
オートセンスOS(周囲の音環境を分析して最適なプログラムに選択・ブレンドしてくれる)など、生活の質を向上させてくれる機能にも注目です。
フォナックは、購入後の満足度が高いメーカーです。
さすが世界ナンバーワンのシェアを持つメーカーです。
以下のボタンから最新の機種をお試しできますよ。
おすすめ補聴器メーカー② シグニア
シグニア
ドイツ:旧シーメンス。1878年創業
「Be Brilliant」を哲学とするシグニアは、世界をリードする補聴器ブランドのひとつ。補聴器の常識を覆す革新的技術で、生活のパフォーマンスを向上させることを目指しています。「難聴だから人生が制限される、そんなことがないように。」との想いで補聴器開発に取り組んでいます。
シグニア補聴器の特徴
補聴器には見えない、スタイリッシュなデザインの機種が多いのがシグニアの魅力。
補聴器使用者の悩みの種である「音のこもり感」を緩和するべく、OVP(あらかじめ録音した本人の声を別で処理する技術)機能を搭載するなど、ユーザーの悩みに寄り添ったハイクオリティな機種が続々と出ています。
おすすめ補聴器メーカー③ スターキー
スターキー
アメリカ:1967年創立
1973年、世界に先駆けてオーダーメイド補聴器の製造・販売を開始したスターキー。ロナルド・レーガン大統領やマザーテレサなど、著名人が装用していることでも注目を浴びました。
「より良いきこえ、より良いくらし」をコーポレートメッセージとし、聴覚ヘルスケアを通して人と人がより繋がれる世界の実現を目指しています。
スターキー補聴器の特徴
超小型機種や充電式モデル、アプリで補聴器を探せる機能など、高い技術を駆使したハイテクな補聴器が多数。最新機能「エッジモード」は、周囲の環境を分析して自動調整してくれる優れものです。スターキー独自の最新テクノロジーが、日常に寄り添った快適な聞こえを提供します。
たくさんのメーカーがあって選びきれない!という方はお気軽に相談してくださいね
最新機種の中から、専門家と一緒に最適な補聴器を選びましょう
おすすめ補聴器メーカー④ オーティコン
オーティコン
デンマーク:1904年設立
創業者のハンス・デマントは、難聴の妻・カミラの力になるべく、世界で最初の電子補聴器をデンマークに輸入し流通を開始しました。現在では補聴器の開発だけではなく、聴力測定装置などの医療機器の輸入販売も行っています。「難聴に悩む人たちの思いに寄り添い、力づける」という情熱のもと、「難聴が制限とならない世界の実現」のために、たゆまぬ努力を続けています。オーティコンのミッションは、”Life-Changing Technology(ライフチェンジング テクノロジー)。
オーティコン補聴器の特徴
周囲360度の音を毎秒500回スキャンできる先進機能と強力なエンジンを搭載。周囲の情景の中にある多くの音情報を、目で見ている世界と同じように、より自然なまま、よりクリアな状態で届けます。
おすすめ補聴器メーカー⑤ リサウンド
リサウンド
デンマーク:1943年創業
姉妹ブランドにヘッドセットのJabraがあるリサウンド。補聴器とヘッドセット産業の両方から聴覚学・音声・ワイヤレス・小型化などの分野の研究を続けているため、深い知識や高い技術が備わっています。補聴器をつけているのを忘れてしまうような自然さ・付け心地の「オーガニック・ヒアリング」を目指し、日々開発に取り組んでいます。
リサウンド補聴器の特徴
最新のほぼ全ての器種に紛失破損保証が付いています(他メーカーは上位クラスのみ、オーダーメイドのみなどの条件がある)。ここまで幅広く手厚い保証はリサウンドだけ。その他、アプリで補聴器を探せる機能などのハイテク技術を盛り込んでいる点にも注目です。
補聴器おすすめランキングだけではない、補聴器選び方
補聴器にはさまざまなメーカーや機種があることをご紹介してきましたが、そこで気になってくるのは売れ筋の機種や人気ランキングではないでしょうか。補聴器は決して安いものではないため、多くの人から支持されているものを使いたい!と思うのは当然のことでしょう。
ここからは、そんな方へ向けて、補聴器選びで失敗しないための選び方のポイントをご紹介します。
\補聴器の選び方に迷ったら/
自分の聞こえやライフスタイルにピッタリ合う補聴器を使えば、聞こにくさは今より改善させることができます。しかし現在、流通している補聴器の種類はなんと数百種類以上。そんな中から、自分に合う1台を探すなんて、考えただけでも疲れてしまいますよね。
うぐいす補聴器は、世界5大メーカーの最新器種をお客様の生活環境に合わせてご提案するので、使用者に最適なオーダーメイド補聴器をご提供できます。
補聴器選びポイント① 人気の補聴器が自分に合うとは限らない
補聴器は、実は人気のものが必ずしも自分の耳に合うとは限りません。
本人の聴力や使い勝手、使用したいシーンなどによって、必要な機能やランクに違いがあるためです。
補聴器は人気のものを選ぶよりも、自身の聞こえや要望にピッタリと合うものを選ぶことがもっとも大切なのです。
補聴器選びポイント② 大切なのは補聴器の「慣れ」と「調整」
どんなに良い補聴器を購入しても、買ったその日から「100%良い聞こえ」になることはありません。実は補聴器を快適に使いこなすためには、購入後の「慣れ」と「調整」がとても大切なのです。
継続して使い続けるから得られる「慣れ」
補聴器をつける前は、難聴で色々な音を小さく感じます。本人にとってはその静かな生活が当たり前になっているので、補聴器をつけて今まで聞こえていなかった様々な音が入ってくると、音が非常に大きく感じてしまいます。そのため最初は「うるさい」という人も少なくありません。しかし、適切に調整を行いながら、継続して補聴器を使い続けることで、耳が補聴器の音に慣れてゆき、いつしか周囲の雑音には意識がいかなくなります。そうなれば、ご家族や知人との会話にも集中できるようになり、補聴器をつけた生活がはじめて「快適なもの」へと変化するのです。
ひとりひとりの聞こえに合わせた「調整」が大切
補聴器に慣れるまでは、専門家に何度も調整してもらうことをおすすめします。補聴器は、よく聞こえる音は「少しだけ大きく」、聞こえづらい音は「たくさん大きく」など、使う人の聞こえの状態に合わせた細かい調整が可能です。補聴器を日常で使用しながら何度も調整を行うことで、より自身の聴力や生活にピッタリ合った音を手に入れられるのです。
使う方の聴力に合わせて、音を変える必要があります。
そのためには、専門家がいるお店で補聴器を選びましょう。
「安く買いたい!」安い値段の補聴器・集音器を購入するときに注意すること
補聴器のおすすめランキングを検索したときヒットする製品は、集音器や、簡易的な製品など、実は「補聴器」ではないことがほとんどです。補聴器は、国から「医療機器」として承認を受けているうえに、「聞こえにくい音だけを増幅させる」ことのできる高度な機器です。一方、集音器や助聴器などの製品は、医療機器ではなく「家電」扱い。入ってきた音を一律ですべて大きくするものなので、聞こえの状態によっては効果を発揮しません。
集音器や簡易製品にももちろんメリットはあります。テレビ通販やネットショップなどで気軽に手に入ることや、価格もお手頃で経済的な負担が軽いことなどが挙げられます。自分の聞こえにはこれらの製品が合う、という人も中にはいるかもしれませんね。
しかし大前提として、聴力の程度はひとそれぞれ違うもの。
- 低い音が聞こえにくいという人
- 高い音が聞こえにくいという人
- 全体的に聞こえにくくなっている人
- 高い音域の一部分だけが極端に悪い人
このように、人によって聞こえ方に差があるのは当然のことです。
しかしながら、集音器などの格安製品は、そういった聞こえの個人差を加味せずに全体的に音を大きくします。そのため、「必要な音は聞こえないままなのに、元から聞こえている不要な音は大きくなってうるさい」という問題が起こりがちなのです。
\通販で買った集音器・補聴器が聞こえない方へ/
今お使いの補聴器や集音器が、つけてどのくらい効果があるのかを調べることができます。ぜひお気軽にご相談ください。
初めての補聴器は専門店で専門家(認定補聴器技能者・言語聴覚士)と一緒に選びましょう
補聴器の使用を検討するなら、テレビ通販やネットショップで購入するよりも、補聴器の専門家(言語聴覚士・認定補聴器技能者)が在籍する補聴器専門店で購入することをおすすめします。
当店にも、「通販で集音器を何台も買ったけど、結局どれも合わなくて・・・」とお困りの末にご来店くださる方がとても多いです。集音器などの簡易製品が安価で手が出しやすいように感じても、何台も買い換えても合わないのなら「お手頃」とは言えませんよね。
補聴器専門店では、数100種類以上ある補聴器の中から、ご本人の生活状況や聴力の程度に合わせた最適な補聴器が選べます。補聴器の専門家(認定補聴器技能者・言語聴覚士)と一緒に選べるのでさらに安心です。
複数のメーカーの補聴器を聞き比べてみましょう
補聴器は、メーカーによって音色も違えば、得意な使用シーンも違います。使う人によっても感想はさまざまで、Aさんが「このメーカーの音が好き、聞き心地が良い」と感じるものでも、Bさんが試してみると「いろんな音が入ってきて疲れる」という場合も。
音質の好みや感じ方は千差万別。補聴器を購入する際は、ぜひ複数メーカーのものを聞き比べてみてください。
うぐいす補聴器の取り扱いメーカー
\5大メーカーすべてお試し可能です/
さまざまなメーカーの補聴器を試してみたいという方へ
補聴器は、2~3年ごとに新しい製品が発売され続けています。
過去に補聴器の使用を断念したことがある人が「2~3年前に試したときは雑音がうるさくてつけていられなかったけど、最新の補聴器はストレスフリーにつけられた」いうケースもあります。
うぐいす補聴器では、常時最新の補聴器を取り揃えております。最新器種をお客様の生活環境に合わせて調整するので、使用者に最適な補聴器をご提供できます。
過去に試して合わなかった経験がある人も、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
今すぐ無料で問い合わせ
お電話 050-3590-5913
(日・月は定休日です)