【専門家監修】補聴器口コミの魅力!評判の良い補聴器メーカーと集音器の特徴

2024.05.10


聞こえのお悩みはうぐいす補聴器へご相談ください

「テレビの音が大きいと言われた」「インターホンや家族の呼びかけに気付かなかった」
そんなご経験はありませんか? 実はそれ、年齢とともに聞こえが悪くなっていく加齢性難聴かもしれません。適切なケアで日々の生活を今よりラクにすることができます。
お気軽にご相談ください。

【この記事の監修者】
田中智子(認定補聴器技能者・うぐいす補聴器 代表取締役)

補聴器を「日常生活をポジティブに自分らしく過ごせるようになるためのツール」と捉え、補聴器専門店「うぐいす補聴器」を開業。以前は有名補聴器メーカーのマーケティング部に所属し、全国5000店舗へ補聴器販売の指導を実施した経歴を持つ。高齢者難聴を得意とし、地域住民への啓蒙活動、高齢者への補聴器の装用トレーニングなども実施している。

使ってよかった補聴器の口コミやレビューは少ない?

物を購入するとき、多くの人は購入前に口コミを調べるのではないでしょうか。しかし、補聴器に関しては口コミがとても少ないのが現状です。

その大きな理由として、補聴器は「医療機器」であるため、口コミの公開が制限されている、ということがあります。
また、まったく同じ補聴器でも、使う人によって使いやすさに大きな差があるのも現実。「聞こえ」の特性は個人差が大きいため、Aさんが使ってとっても良かった補聴器が、Bさんが使うとぜんぜん良くない、ということも大いにあり得るのです。 

使ってよかった 集音器 の口コミで注意すべきチェックポイント

補聴器とよく似たもので、集音器というものがありますよね。テレビの通販番組などでもよく見かけるものです。1万円台で購入できるものもあり、とてもお手頃だと感じるでしょう。しかし、見た目はよく似ているものの、実は補聴器と集音器はまったく別のものなのです。

集音器ってなに?補聴器との違いは?

集音器とは、その名のとおり、周囲の音を集めて大きくする機器のことです。耳に入ってくる音がすべて増幅されるので、大きくする必要のない音まで大きくなってしまい、「うるさい」と感じて、使うのをやめてしまう人が少なくありません。

一方、補聴器は、聞こえにくい音域(音の高さ)の部分だけを大きくするなど、聞こえの状態や生活環境に合わせて音を調整することが可能な機器です。

うぐいす補聴器
代表・田中智子

補聴器と集音器、似ているけどまったく違うものなのですよ。

違いを知って、ご自身に最適なものを選びましょう!


もちろん、中には集音器が合うという人もいるかもしれませんが、何台も買い替えて結局聞こえない、という人もたくさんいます。加えて、集音器は補聴器のような「医療機器」ではないため、安全性に対する明確な基準がないことも危惧されます。


通販で買った集音器・補聴器が聞こえない方へ

今お使いの補聴器や集音器が、つけてどのくらい効果があるのかを調べることができます。ぜひお気軽にご相談ください。

自分に適したおすすめ補聴器の選び方

では、いざ補聴器を使用することになったとき、自分に合う補聴器はいったいどのように見つけるのでしょうか。数多くある補聴器の中から、自分に適した補聴器を選ぶ際のチェックポイントは次の3つです。

①自身の聴力に合っていること

眼鏡やコンタクトレンズにも、視力に応じて使える物が違うように、補聴器にも、それぞれの聴力レベルに応じたさまざまなパワーの補聴器があります。自分の聞こえをしっかりと把握し、最も適した補聴器を選ぶことが大切です。

②しっかり使いこなせること

補聴器は小さな機器なので、自身でちゃんと耳に装着できるものである必要があります。耳かけ型がつけやすい人もいますし、耳あな型が入れやすい人もいます。実際に試してみることが重要です。
自分で入れづらい人でも、周りの方が手伝ってくれる場合は、その人にお願いするという手もありますね。

③ライフスタイルに合っていること

「いつもほどんど自宅にいて、テレビを見るのが好きだ」という人と、「仕事をしていて毎日会議で人と会話をしなければいけない」という人とでは、補聴器に求める性能がまったく違ってきます。
どんな生活をしていて、どんな場面で補聴が必要になるのか、がとても大切なのです。

うぐいす補聴器代表・田中智子

広告でよく聞こえると書いてあるものでも、ご自身に合わなければ意味がないです。
たくさんの種類から、ご自身に合ったものを、専門家と一緒に選びませんか。


評判の良いおすすめ補聴器は?

 
近年、補聴器は数多くのメーカーから様々なモデルが誕生しています。ここからは、近年注目を浴びる高性能な最新補聴器をご紹介します。ご自身のライフスタイルやお好みに合わせて、お気に入りの1台を見つけてくださいね。

①煩わしい電池交換がなくなりストレスフリー!充電式補聴器

10年前まで補聴器は電池式のものが一般的でした。補聴器の電池は、直径数ミリととても小さいうえに、約5日ごとに交換もしなければいけません。そのため高齢者の中には、この電池の取り扱いを負担に感じる人が特に多いのが現状です。
そこでおすすめしたいのが、充電式の補聴器。携帯電話などと同じように充電しておくだけで使用できるので、電池交換の煩わしさがなくなり快適に過ごせます。

【充電式補聴器の例】

・フォナック補聴器「ルミティ」
・オーティコン補聴器「リアル」
・リサウンド補聴器「ネクシア」 など

②スマートな見た目と使い心地!耳あな型補聴器

耳の外側に装着する耳かけ型の補聴器とは違い、耳の中にすべてが収まるタイプの耳あな型補聴器は、見た目からも補聴器を使用していることがわかりづらく、スマートな印象です。
また、耳にかける部分がないため、マスクや眼鏡の邪魔をしません。

【耳あな型補聴器の例】

・スターキー補聴器「ジェネシス」
・シグニア補聴器「IX」
・オーティコン補聴器「オウン」 など

③自分で手軽に調整できる!スマホ連動補聴器

最近では、スマートフォンと接続して使用できるモデルが続々と増えてきました。
自分のスマホがまるでリモコンのようになり、騒がしい場所に入ったときなど、シーンに合わせて補聴器の音量を自分で調整することができます。

【スマホ連動補聴器の例】

・スターキー補聴器「ジェネシス」
・フォナック補聴器「ルミティ」
・オーティコン補聴器「リアル」 など




\忙しいあなたにおすすめ!/

電池交換の手間がない充電式補聴器

\マスクやメガネを使用するあなたにおすすめ!/

耳の穴の中に入れて使う耳あな型補聴器

\自分で調整してみたいあなたにおすすめ!/

アプリで簡単!スマホ連動補聴器


すべてお試しできます。

うぐいす補聴器
代表・田中智子

うぐいす補聴器は、世界5大メーカーの最新器種をお客様の生活環境に合わせて調整するので、ご使用者に最適なオーダーメイド補聴器をご提供できます。
お気軽にご相談ください。

補聴器 評判の良いメーカー


国内で流通している補聴器の中でも、特に多くの人から高い評価を得ているメーカーは次の3つです。

①フォナック

世界でシェアナンバーワンを誇るフォナックの補聴器は、言葉の聞き取りが良いと好評です。

②シグニア

シグニアの補聴器は、騒がしい環境でも鋭い指向性を発揮し、正面の人との会話を的確に補助します。

③スターキー

充電タイプで耳あな型が欲しいならスターキー。AIによる最新技術で環境に合わせて音を変化させます。

うぐいす補聴器の取り扱いメーカー


5大メーカーすべてお試し可能です

補聴器メーカー ランキングはある?


補聴器の人気ランキングを知りたい人は多いのではないでしょうか。
しかし、補聴器は1人1人の聴力や、生活環境に合わせて選ぶもの。人気の器種が、必ずしもあなたに合うとは限りません。
補聴器を購入する際は売れ筋ランキングなどに左右されず、ぜひ実際に複数の補聴器を試してみてください。あなたのお好みの音や、日常生活にフィットする補聴器が見つかることでしょう。

自分に合った補聴器を知りたい方へ


うぐいす補聴器は、常時5メーカーの補聴器を取り揃えており、それぞれを比較しながら試せます。各メーカーによって音作りがまったく違うので、ぜひ実際に自分の耳でご体感ください。
また、当店のスタッフは全員が有資格の専門家。おひとりおひとりのお悩みに寄り添い、丁寧にお答えします。お気軽になんでもご相談ください。

お電話 050-3590-5913