| 厚生労働省 | 聴覚障害・福祉に関すること | https://www.mhlw.go.jp/index.html |
|---|
| 文部科学省 | 聴覚障害児教育に関すること | https://www.mext.go.jp/ |
|---|
| 国民生活センター | 苦情統計など | https://www.kokusen.go.jp/ |
|---|
| テクノエイド協会 | 認定補聴器専門店・認定補聴器技能者の認定機関 | https://www.techno-aids.or.jp/ |
|---|
| 日本補聴器技能者協会 | 認定補聴器技能者の団体 | https://www.npo-jhita.org/ |
|---|
| 日本耳鼻咽喉科学会 | 補聴器相談医に関すること | https://www.jibika.or.jp/ |
|---|
| 日本聴覚医学会 | 補聴器適合検査用CDに関すること | http://audiology-japan.jp/ |
|---|
| 日本補聴器工業会 | 補聴器メーカーに関すること | https://hochouki.com |
|---|
| 聴覚障害者教育福祉協会 | FMシステム貸出・聴覚障害教育用ビデオなど | http://www13.plala.or.jp/wasedanomori/ |
|---|
| 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 | 耳マーク、要約筆記に関することなど | https://www.zennancho.or.jp/ |
|---|
| 日本教育オーディオロジー研究会 | 聴覚障害児教育に関わる先生方の研究協議会 | https://jeaa.info/ |
|---|
| 全国難聴児を持つ親の会 | 親の情報交換、行政へのはたらきかけ | https://zennancho.ti-da.net/ |
|---|
| 日本補助犬協会 | 補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の普及・育成団体 | https://www.hojyoken.or.jp/ |
|---|
| 医療機器センター | 営業管理者に関すること | https://www.jaame.or.jp/ |
|---|
| 日本ホームヘルス機器協会 | 営業管理者講習実施機関 | https://www.hapi.or.jp/ |
|---|
| 医薬品医療機器総合機構 | 医療機器に関すること | https://www.pmda.go.jp/ |
|---|
| 日本広告審査機構(JARO) | 広告に関すること | https://www.jaro.or.jp/ |
|---|
| Hearwell Enjoylife | (一社)日本耳鼻咽喉科学会の特設サイト | https://www.jibika.or.jp/owned/hwel/ |
|---|
| 電話リレーサービス | 電話で即時双方向につながることができるサービス | https://www.nftrs.or.jp/ |
|---|